1: 白夜φ ★ 2013/03/29(金) 21:52:07.77 ID:???
立山連峰で4番目氷河か 全長200メートル、流動確認
富山県の立山カルデラ砂防博物館(同県立山町)の調査チームは29日、埼玉県で開かれた日本地理学会で、
富山県の立山連峰・剣岳(2999メートル)の雪渓で見つかった氷の塊「氷体」がゆっくり動いており、
国内4番目の氷河の可能性が高いと発表した。
博物館の飯田肇学芸課長(57)によると、氷体は剣岳西側の斜面にある「池ノ谷右俣雪渓」で見つかり、
全長約200メートル、幅は最大で約50メートル、厚さは最大で約40メートル。
昨年9~10月、全地球測位システム(GPS)などを使い2カ所で調査した結果、
水平距離で月に11センチと15センチの流動が確認された。
2013/03/29 20:58 【共同通信】
_____________
▽記事引用元 47NEWS 2013/03/29 20:58配信記事
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013032901002631.html 立山連峰・剣岳の「池ノ谷右俣雪渓」=2012年10月(立山カルデラ砂防博物館提供)
▽関連
富山県 立山カルデラ砂防博物館
http://www.tatecal.or.jp/top.htm © By tsuda
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1364561527/